自己紹介
サンフランシスコでアメリカ人の夫と2人の娘、彩7歳と花5歳との忙しく楽しい毎日の中で覚えておきたいことを書き留めています。アメリカ生活は十数年。パンやケーキを焼いたり、子供の洋服を縫ったりするのも好きです。メッセージはこちらへ♪
姉妹サイト:彩ちゃんのじいちゃんの富有柿 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
1 2009年 11月 13日
アメリカの学校はトライメスター制。1年を3つに分ける。今日初めのレポートカード(通知表)が来た。花にとっては初めてのレポートカード。さてさて中をあけてみると・・・。
Hana: いつも明るくて元気で、学ぶ事が好きな様子が伺われる。 そしてお勉強の方は、1.2.3段階の3がBestで、全て3。ほとんどのカテゴリーでKinder終了時の目標まで到達しているという評価。ん?でもまだNが裏向いてるし・・・bとdは本人「同じだからどっちがどっちか分からない。」と言っているんですけど?? Ahya: お行儀が良くてやさしくて、よくルールを守る良い子です。(ん?これはよその子の?本当に彩のレポートカード?とここで一度表紙の名前を確認。) そしてお勉強の方、こちらも英語はAdvance レベルだそう。そしてScientist Daddyの仕込みの成果か、算数はずば抜けて出来るそう。その評価を見てダディはニッコニコ。ま、算数が出来ると何かといいことがあるから良いのだけれど。 おうちで言う事聞かない子はお外でオリコウらしい。その反対とどっちがいいんだろうか。先生はHappyの様子だけれどマミーはもうちょっとおうちでオリコウにして欲しいもんだ。 ▲
by megsnyder
| 2009-11-13 00:00
| 日英バイリンガル教育
2009年 11月 04日
![]() ■水曜は学校の後、3時から花をPlay Groupに落として真っ直ぐ彩をタップダンスのクラスに。4時半に彩をピックしてその足で花をPGにてピック。 ■木曜は学校の後、彩のピアノレッスンに。 ■土曜はもうちょっと早起きして4人分の弁当を作り(ついでだから)彩を連れていつもより早い時間に50マイル離れた日本語補習校に40分かけて登校。花はダディとお留守番&バレエのクラスに。学校が終わる1時40分まで、家には戻らずに学校の近所で過ごす。 ■月曜には学校から宿題が来るので、金曜までに見てやりながら完成させ、木曜のピアノレッスンまでに前回からの曲を毎朝練習させ、(最初のうち出来ないと本人、怒りながら練習)土曜には補習校の宿題が出るから出来るだけ週末のうちにやらせてしまい、次の土曜までは日本語の音読と、毎週土曜日にある漢字テストのために課題の漢字を復習させる・・・。 ■その間に散らかし放題にする子供たちのお尻を叩きながら整頓させ・・・。これが我が家の1週間。土曜まで早起きして弁当つくりなんて・・・。トホホ。あと何年続くんだろうなぁ。 でもこの頃はこの生活にも慣れてきて、パンを焼く余裕も出てきた。 補習校も大変だけれど、土曜の数時間を一人でショッピング、日本食のマーケットで食品買出しとなかなかいい感じのセッティング。 ![]() ▲
by megsnyder
| 2009-11-04 00:00
| 彩と花
1 |
ファン申請 |
||