自己紹介
サンフランシスコでアメリカ人の夫と2人の娘、彩7歳と花5歳との忙しく楽しい毎日の中で覚えておきたいことを書き留めています。アメリカ生活は十数年。パンやケーキを焼いたり、子供の洋服を縫ったりするのも好きです。メッセージはこちらへ♪
姉妹サイト:彩ちゃんのじいちゃんの富有柿 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 その他のジャンル
ファン
画像一覧
|
2010年 03月 25日
日本語の補習校が3月で終業式だったので、4月3日の新学期スタートまでしばしの春休み。(2週間のお休み)その間に花の日本語のPGもレギュラー集合は終了し、4月に向けての新しいスタートへ着々と準備。子供たちはお別れとかはそんなに苦にしている様子でもなく、幼稚園のJ先生がいつも言ってた「子供は前だけを向いて歩きます。」って言葉を思い出す。彩は早く日本に行って、小学校にまた去年と同じように体験入学したくて現地校終了を待ちきれない。
さてさて、北風と太陽、この頃少し太陽を意識して頑張ってみた。1,2,3度言っても動く様子がない時でも、子供たちが納得する理由を並べてどうして今マミーがこういっているのかを声を荒立てずに話してみる。その時は余分に時間がかかっているかのように思えるが、結局、納得して行動に起こすので、体力(私の)と時間の節約になって来た。そしてこの頃忍耐強く、夕食作りのお手伝いをお願いしてみることにした。実際、お手伝いしてもらわないほうがずっと早く済むし、後での余分な片付けも要らないのだが、今投資しておかないと、将来使い物にならないのはお金の投資と一緒。 お味噌汁にお味噌を溶かし入れたり、ポテトを包丁で切ったり、カウンターやガスレンジの上にこぼれ放題になっても・・・(くー・・・)みんなのスープをカップに注いだり。二人とも楽しそうにやって、挙句に「これ食べたくない~。」も少なくなった。 夕食がスムーズに行くと、寝るまでの時間も目を吊り上げていなくても良くなり、読書や着替え、宿題の片付けもスムーズ。さて・・・いつまで続くかねぇ。
by megsnyder
| 2010-03-25 00:00
| 彩と花
|
ファン申請 |
||